忍者ブログ
まったりとやってます。 東方、アスカ見参、遊戯王など
[7] [6] [5] [4] [3] [2] [1]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 また神引きしたら
次の回マジックハウスで終。
 呪いなのか?

 さて、この調子だと2000回かかってもクリア出来ないかもしれませんが…

ちなみにどこも有名どころですが、

減るギャザーのHP
三度笠の集い
GuitarFreaks PAGER -PLUS-
ダンジョン万歳

アスカの攻略は上記が詳しいです。
知らない人はぜひ。
 
さて、今回は草。
 他のダンジョンに比べて裏白での草は非常に大事です。
 基本的なことですが絶対飲んで識別しない!

最初の頃は飲めばいいか、とか考えて
物忘れと超不幸飲んでしまったこともありました。
(表白で超不幸飲んで呆然としつつもその回で打開したのはいい思い出)
 草は店で絞り込んで、重要そうな所を識別の巻物or壺でしょうか。
草に関しては店が出ないと苦しいです。
 値段別に、
絞り込んでからどうするかを。

100
 安全な場所で即飲む。
薬の識別のため。

300
 店に売る。飲まない。
高飛びとすばやさは魅力だが
それ以上に他の草のデメリットが大きい。
識別に余裕があれば。

400
 絶対に飲まない。
超不幸はそんなに頻度が低くはない。
識別はここを最優先にする。
命と毒消しが全て。

500
 飲む。
ドラゴンがあるので店主に向けて飲まないように。

700
 火炎一択。

1000
 よくきき。ちからまで取っておこう。

1500
 飲むのはお勧めできない。
また毒はおばけ大根が投げてくるので見逃さないように。

2000
 余裕があれば識別しておきたい。

2500
 復活。一度も見たことが無い。

3000
 天使。よくききか合成か。

ダブったら飲めとよくあるが、
いいと思う。
 自分の経験上、頻度は
弟>>薬>>高飛び>命>不幸、くねくね、キグニ
 ぐらいかと。
マイナス系もときにはダブるので注意。

 詰まるところ
400の識別が全て。
草は毒消しの合成、
回復剣さえ作れれば無理に識別する必要はない。
後は杖、腕輪に回したい。
 飲めないのでアイテム欄を圧迫するのがジレンマ。
店が出ないと苦しい理由の一つ。

 次回は巻物。

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[03/31 佑やん]
[03/21 霧雨]
[03/21 佑やん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
霧雨
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター